[1]   2   3   4   5   >>   [最後]
2023年03月06日(月)

毬をつく少女

 作成時の顔の角度や手の位置などにより、それぞれの作品に個性が現れます。
皆さま、可愛らしい作品が完成しました! (^^♪ (H)

2023/03/06 18:00 | 創作活動 | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のトラックバックURL:

2023年01月06日(金)

押し絵

今年も毎年恒例の干支の押し絵を作成しました。
皆さまに、男の子、女の子のいずれかを選んでいただきました。
男の子は凛々しく、女の子は可愛らしく仕上がりました。
今年も良い一年となりますように~♪ (B) 

2023/01/06 07:51 | 創作活動 | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のトラックバックURL:

2022年07月27日(水)

盆踊り

 お盆の時期にご先祖様の魂を供養するために行われる行事だそうです。
姉と弟が仲良く踊っている様子を押し絵にしてみました。
手、足を貼る角度で、踊りの躍動感が微妙に違い、良い作品になりました! (^^)/ (B)

2022/07/27 16:13 | 創作活動 | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のトラックバックURL:

2022年04月21日(木)

折り紙と押し絵で五月晴れ

 折り紙で兜のリース、押し絵で兜を持って小躍りしている男の子を作りました。もうすぐ端午の節句。どちらも今飾るにはちょうど良い季節です♪ (B)

2022/04/21 18:11 | 創作活動 | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のトラックバックURL:

2022年03月16日(水)

折り紙で

説明を聞き、見本を見ながら折り方を理解し、自分でやってみる、という折り紙の時間。
皆さま、真剣に耳を傾け、時々不安をのぞかせながらも大輪?のダリアの花を咲かせることができました。
キレイだね、考えた人は凄いね、と喜んでいらっしゃいました。 (T)

2022/03/16 18:01 | 創作活動 | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のトラックバックURL:

[1]   2   3   4   5   >>   [最後]

RSS